でわひさしの日記

世の中、教育、仕事、趣味などに関して、日々感じたこと・考えたことをつらつらと。

2019-01-01から1年間の記事一覧

頭を使って考えて、イメージ通りに体を動かすとスポーツはうまくなる。

昨日・一昨日に10年ぶりにスノボに行ってきました。 スノボは10年やってなかったので、かなり久しぶりで体の使い方なんてほとんど覚えていませんでした。 それでも、それなりに滑ることができた(と思っている)のは、生まれ持った運動神経以外にもあるので…

なぜ、いちいち他人の言動に対してネット上で非難するのか。

昨日こんな記事を書きました。 分かりやすいものしか愛せない我慢できない現代人 - でわひさしの日記 そこでは、なぜ人が怒りやすくなったのか(=キレやすくなったのか)について言及しましたが、1つ答えていない内容があります。 「なぜ、人は他人の言動に…

分かりやすいものしか愛せない我慢できない現代人

「最近の若者はキレやすい。」 みたいなことって以前からよく言われていますよね。 電車で方がぶつかったからキレて暴行を加える、みたいな事件が起きることも。 そういったオフラインでの話だけでなく、オンライン上でも多くの人がキレてます。 〇〇をした…

結果の出すために必要なこと。(つまづくポイントを理解しよう。)

私が学生だった頃の話です。 当時、様々な活動を始めると同時に社会人の方にも頻繁に会う機会が増えました。 そんな中で出会った社会人の方が私に教えてくれた「結果を出すための方法」を本日は紹介したいと思います。 至極シンプルなものなので、読み終わっ…

なぜなぜ分析で陥りやすい誤った問いの立て方(ロジカルシンキング・課題の深堀)

コンサルタントという職業柄、世の中にある様々な思考方法に触れることが多いです。 その中でも、世の中一般的に広く普及しているのが「ロジカルシンキング」だと思います。 ロジックツリー・ピラミッドストラクチャー・MECEといったワードは、仕事をする中…

1980年代を生きたかった。(エンタメの成熟と消費者の集中)

社会人になって色々な世代の人とお付き合いをするなかで、1980年代を生きたかったなーと思っています。(80年代にこだわる必要もない?) 一応私の背景を補足すると、私は1988年生まれなので、当然のことながら80年代の記憶はほとんどなく、物心がついて記憶…

【文房具】おすすめのクリアファイル(←正確にはクリアじゃない。)

最近ではもっぱら紙の書類を持ち運ぶ機会も減りましたが、契約書類等の書類は一部残っています。 そのため、書類を持ち運ぶ手段として紙が曲がらないようクリアファイルを使うことは多いかと思います。 そんなクリアファイルの話を。 おススメのクリアファイ…

会社を辞める理由(離職率が高い理由は企業規模によって異なる)

先日新卒採用支援をしているベンチャー企業へ訪問する機会がありました。 そこで、ベンチャー企業に就職した学生が早期に離職してしまう理由が、私にとっては意外だったので、それ以外の会社を辞める理由を想像してみました。 1.早期(3年以内)に会社を辞…

人を動かし、前へ進める方法(プロジェクト推進・部下マネジメント・モチベーション)

どの会社・組織においても、なかなか人が動いてくれない、と悩んでいる方が周りに多くいるなーと最近感じています。 プロジェクトに参画しているメンバーが動いてくれないからプロジェクトが進まない。 部下に仕事を振ってもなかなか仕事が前に進まない。 そ…

愛知県の喫茶店文化って素晴らしい。(地元民しか知らない・行かないようなお店)

私の実家は愛知県一宮市にあるのですが、正月を少し外して成人式の絡む3連休で帰省しています。(成人式からもう10年か、、、早いな。) 帰ったところで特段やることがあるわけでもないので、最近は帰省時にやることがパターン化してきています。 味噌煮込み…

FUJIFILMのカメラの魅力(+私がFUJIFILMを使う理由)

四の五の言う前に、まずはFUJIFILMのカメラで撮影した写真を見てもらおうと思います。使用機材は、以下のものです。 FUJIFILM ミラーレス一眼 X-T2 ボディ X-T2-B 出版社/メーカー: 富士フイルム 発売日: 2016/09/08 メディア: エレクトロニクス この商品を…

学歴で評価する時代から脱却する方法(2:学歴から脱却する方法)

前回のエントリでは、”学歴”が社会で用いられる理由やその弱点を述べました。 dewahisashi.hatenablog.com 今回は、就職活動において学歴という概念から脱却するための方法を考えていきたいと思います。なお、今回提示する方法論は私が考えている方法ではあ…

学歴で評価する時代から脱却する方法(1:学歴について考える)

仕事が始まるとやはりブログを書くタイミングを失いがちです。そんな中、定期的な訪問者がいることに率直に驚いています。 今回は、「学歴」について考えてみたいと思います。 1.新卒就活における学歴の重要性 2.なぜ学歴が使われがちなのか。 3.学歴…

マズローの欲求段階説のその先(自己実現とは。)

人は何を目指すんだー?ゴールってなんだ?幸せってなんだ?ということを考えるときに、私はマズローの欲求段階説に立ち戻ります。(信じすぎというほどに。) 以前のエントリでも出していますが、マズローの欲求段階説は以下の図のようなものです。 マズロ…

大学の同窓会を通じて感じたこと(大学のつながり大切)

本日は私の出身大学・学部のプチ同窓会@東京が開催されました。 私は愛知の大学なので東京に来ている人は少なく、全体で10名ちょっとの集まりだったのですが、社長・取締役クラスの方がいたり、業界もバラバラ、年齢もバラバラで非常に有意義な会でした。 …

次の30年間で求められる教育システムを考える(2:次世代教育)

前回のエントリで平成時代を世の中の変化と教育の変化という2つの観点で振り返ってみました。 dewahisashi.hatenablog.com 今回は、それらを踏まえながら次世代(仮に平成と同じ30年)で必要となる教育の形を考えてみたいと思います。なお、今回対象とするの…

次の30年間で求められる教育システムを考える(1:振り返り)

平成という時代が終わり、2019年5月には次の時代が始まろうとしています。 これも日本独自の時間の概念ではありますが、大化からこれまで約1500年続いてきた日本の歴史のなかで日本人には深くなじんでいる時間の概念だと思っています。 そこで、平成という時…

4Kテレビとか誰得?3Dテレビでの失敗を反省しないのか?

ジャパネットたかたの新春初売り企画の目玉として4Kテレビを売っています。 それを見ていて+家電量販店での4Kテレビ推しを見ていて、家電メーカーが何を考えているのか、さっぱり分からないと改めて感じました。 1.4Kテレビとは 2.そこまで綺麗な映像を…

思考停止に陥っている諸先輩方(若者の言っていることが分からない)

こんなニュースがヤフーニュースに転がっていました。 私(昭和63年~平成元年生まれのいわゆるゆとり世代)が就職したころ(2011年頃)からよく見るような記事なので、またか、という感じではありますが。 headlines.yahoo.co.jp 職場でも「希少な若手」な…

”ジャパネットたかた”から見える営業(商品購入まで)の5ステップ

昔からテレビショッピングが好きでよく見ているのですが、東京に来てからはジャパネットたかたを見る機会が非常に多くなっています。 ジャパネットたかたは社長が有名ですし、CM等でも流れているテレビショッピングなので一度は見たことのある人も多いのでは…

2019年に実現したい3つの目標(仕事・教育・プライベート)

あけましておめでとうございます。 ついに2019年になりました! 12/31の23:59⇒1/1の0:00へ1秒時間が進んだからといって、それが年をまたぐ1秒だからといって私自身に大きな変化が無いというのは言うまでもないです。 1.時間の概念って 2.2019年に実現し…