でわひさしの日記

世の中、教育、仕事、趣味などに関して、日々感じたこと・考えたことをつらつらと。

世の中

『変化』にコミットしているのがコンサルだと思う。

以前に、『コンサルタント』という職種について、私なりの考えをまとめさせてもらいました。 最近、いろいろな人と話をする中で、「コンサル」という職種について、改めて考えてみたことがあるので、今回はその紹介をしたいと思います。 以前とは少し違った…

【就活生向け】コンサル業界に夢を見すぎるな。(コンサルでやれること。)

就活している方に問います。 「コンサル」ってどんなイメージがありますか? 以前にも似たようなエントリを書きましたが、コンサルに興味のある方はこちらも合わせて読んでみてください。 dewahisashi.hatenablog.com コンサルと言えば、〇か年計画を作る!…

24時間テレビの価値は募金額ではないと思う件

今年も24時間テレビが開催されましたね。 何か強いメッセージがあったから、開催したかったのか、はたまた、コロナ禍だからこそ開催したかったのか、あるいは、カネの成る木だから開催したかったのか、その真意のほどは、テレビ局にいない私には分かりません…

10年後に京都が消滅する日本。(10年後には250万人減少する)

タイトルを見てギョッとされた方もいるかと思いますが、先に謝っておきます。 さすがに多分そんなことは起きません。(京都によほどひどいことが起きないかぎりは。) 先日総務省が日本人人口について発表したようでニュースになっていました。 2019年1月1日…

【就活生向け】「創る」職業 VS 「使う」職業

就職活動において学生がやっている企業分析はあまり価値が無いけれど、あまりにも無知では話にならない、ということを前回のエントリで触れました。 dewahisashi.hatenablog.com 今回も前回と同じように「就活ノウハウ本には載っていない切り口」で世の中を…

【就活生向け】「ありがとう」と言う職業 VS 「ありがとう」と言われる職業

就職活動していると必ずめぐり合う言葉があります。 「企業研究」です。 私は就職活動において企業研究なんて無意味だと基本的には思っています。 就職は、自分にとって幸せな人生を歩むための手段と考えています。 自分にとっての幸せが何なのかを徹底的に…

【就活生向け】営業コンサルなんてコンサルとは呼べないよ。「コンサルとは何か」について考える。

みなさん、コンサルタントってどんなイメージですか? 私は会社において採用担当ではないのですが、プライベートな活動の一環も含めると年間10名前後の学生と面談をしています。 その中で「○○コンサルタントという人の話を聞いたけど、思っていたのとは違っ…

【記録用】コロナウイルスの推移を数字じゃない角度から(東京都で働く人の目線も交えて)

コロナウイルスが世界全土に猛威を振るい始めてしばらく経ちますが、だんだんと記憶もあいまいになってきており、何が起きていたのかを記録しておくことは1つ意味のあることではないかと思いました。 世の中にある報道されているような情報だけでなく、東京…

コロナ後の美容院・床屋の生き残り方・営業方法を考える。

昨日、買い物等を除いて1.5か月ぶりに外出し、美容室に行きました。 美容室でも、やはりコロナの話題で持ちきりでした。私の通っている美容室は、座席数も通常営業時よりも減らし、ドアを開けた状態で営業していました。 徐々に営業が通常に戻りつつある中で…

【今こそIT化を進めるべき!】ディズニーリゾートがコロナ後にオープンするための方法

東京ディズニーリゾート(ディズニーランド・ディズニーシー)がコロナウイルスの影響で臨時休園を続けています。(最新情報はこちらで見てください。) 私の家族はディズニーリゾートをこよなく愛しています。 母親・奥さん・従妹2人は年間パスポートを保持…

【Web会議初心者向け】Web会議(リモート会議)をやるうえで持っておくべき心構え・考え方

Web会議・Web飲み会を開催するうえでの注意点・対策を以前のエントリではお伝えしました。dewahisashi.hatenablog.com ここでは「ゆっくり話すべき」のようあnテクニックをお伝えしましたが、今回はWeb会議をやるうえでの心構えをお伝えしようと思います。 …

たいていのものは人が作ってるんだから、その人たちと合わなければ合う場所に行けばいい。

最近ふとそんなことを思います。 一日の生活を見てみると、 スマホのアラームで朝起きる 朝ご飯を食べる スーツを着る 家を出る 電車に乗る コンビニでコーヒーを購入する 会社のオフィスに到着する PCを使って仕事をする と、ようやくオフィスに到着して仕…

「文学」と「現代小説」の違い

先日フランス人の人と話をしていたところ、文学作品の話題になりました。 夏目漱石や太宰治、森鴎外など幅広い作者について話しましたが、フランス人の彼から驚きの一言がありました。 「日本人相手に文学の話をしたことはあるけれど、ここまで話せる相手は…

勉強の目的って何だろうか。妄想しながら考えてみる。

少し前に出ていた記事なのですが、これを読んで勉強の目的を考えました。 president.jp 私が受験した時もそうでしたし、最近の話を聞いていても同じ印象なのですが、「勉強=志望する学校へ入学するためのツール」としか考えられていないと思います。 勉強を…

お金を払ってもできない経験から、お金を受け取る意味と責任を知った。

「旅の恥は掻き捨て」と言いますが、それを真に受けて私は旅行をします。 独りで旅行に行くときにはパッケージプランは使わず、往復の飛行機だけ確保して、あとは現地に着いてから心と体のおもむくままに自由に旅行することが好きです。(いわゆるバックパッ…

ゲームボーイから見える平成時代に起きた世の中の変化

ゲームボーイが30周年を迎えたようです。 www.4gamer.net 私は1988年12月生まれなので、ほぼ同級生なんですね。 私も、この世代に生まれた人の例に違わず、ゲームボーイにはめちゃくちゃお世話になりました。 ゲームボーイ⇒ゲームボーイポケット⇒ゲームボー…

奨学金問題で問題なのは、制度ではないでしょ。

前回は新入社員向けの話をしましたが、4月は入学の時期でもあるので、数年前から話題に挙がるようになった”奨学金問題”について私の意見を書いておきます。 この話を通して、これから大学に入る方々には、世の中に対する視点を持ち、意識・行動を少しでも変…

グローバル化は進歩なのか後退なのか。

昨今のグローバル化はすごいと思います。 地元が田舎だったこともありますが、子どものころに外国人を見かけることなんて全く無かったのに、最近では(都会に引っ越した影響もあるかも)外国人がコンビニや牛丼チェーンで働いていることも多く、見かけない日…

新たな言葉が生まれるのに、新たな漢字って生まれないよね。

最近知った言葉としては「エモい」かな。 Wikipedia先生によると以下の意味らしい。 エモいは、英語の「emotional」を由来とした、「感情が動かされた状態」、「感情が高まって強く訴えかける心の動き」などを意味する日本語の形容詞。 感情が揺さぶられたと…

なぜ、いちいち他人の言動に対してネット上で非難するのか。

昨日こんな記事を書きました。 分かりやすいものしか愛せない我慢できない現代人 - でわひさしの日記 そこでは、なぜ人が怒りやすくなったのか(=キレやすくなったのか)について言及しましたが、1つ答えていない内容があります。 「なぜ、人は他人の言動に…

分かりやすいものしか愛せない我慢できない現代人

「最近の若者はキレやすい。」 みたいなことって以前からよく言われていますよね。 電車で方がぶつかったからキレて暴行を加える、みたいな事件が起きることも。 そういったオフラインでの話だけでなく、オンライン上でも多くの人がキレてます。 〇〇をした…