でわひさしの日記

世の中、教育、仕事、趣味などに関して、日々感じたこと・考えたことをつらつらと。

1980年代を生きたかった。(エンタメの成熟と消費者の集中)

社会人になって色々な世代の人とお付き合いをするなかで、1980年代を生きたかったなーと思っています。(80年代にこだわる必要もない?)

一応私の背景を補足すると、私は1988年生まれなので、当然のことながら80年代の記憶はほとんどなく、物心がついて記憶にあるのは1995年くらいからです。オリックスイチロー選手が活躍し、日本シリーズに出場していたなーという薄っすらな記憶がある程度。

 

1980年代で羨ましいと思う・体験したいと思うのは、以下のようなポイントです。

体験談でもよいので、教えてくれる方はコメントをもらえると嬉しいです。
(同世代の方は、こんなのが気になる、というのも歓迎です。さらに若い人は90年代って~のがあるかも。)

気になっていること

【政治・経済】

  • 消費税のない生活ってどんな生活?
  • 日本のイケイケムード(バブル含む)ってどんな雰囲気?
  • パソコンが普及する前の仕事って、どうやってやるの?
  • ソヴィエト連邦東西ドイツのような共産主義国が残ってるってどんな感じ?
  • 共産主義国が無くなるってどんな感じ?(国の崩壊ってどう映るの?)

【エンタメ】

  • 巨人の江川ってどのくらいすごかったの?
    YouTubeで動画は見れるけど、存在感とかは伝わらない。)
  • っていうか、野球に対する関心ってどうだったの?
    (今はだいぶ薄れちゃったけど)
  • 一方で、サッカーやバスケって日常の話題に挙がる程度には知名度あったの?
  • 当時のアイドルってすごくない?
    松田聖子中森明菜に代表されるように、歌もうまいし。)
  • ファミコンゲームが出た時って、マーケットはどういう反応だったの?
  • ひょうきん族って、そんなに面白かったの?
  • ウーパールーパーエリマキトカゲってどこがいいの?
  • 演歌とJ-POPが混ざる歌番組って、子どもも見てて楽しいの?

【教育】

  • 学校教育の崩壊みたいなことが言われてるけど、それって一部だけでしょ?
  • 当時の教育を受けてきた今の大人たちは、その教育をどう捉えてるの?
  •  

1980年代に感じていること

今のような多種多様な商品・サービスがある時代とは違い、商品・サービスのバリエーションがそこまで多くなく、国民が一方向に向かっていた時代だととらえてます。

特に、エンタメはその典型だと思っています。

例えば、スポーツなら野球!(もしかしたら相撲も?)みたいな、ある程度みんなの共通項が作られていた時代な気がしています。

そんな時代だからこそ、消費者の熱量・お金が一か所に集まりやすく国全体が熱狂状態になっていたのではないかと。(バブル崩壊とは、その熱量が飽和点を超えてしまったということながしてます。)

1970年代までは成熟しきっていないから、そこまでの熱量が集まらず、80年代がやはりこの観点では最強の年代ではないかと。

そんな時代を感じることなく、平成の失われた10年(あるいは20年)に青春時代を過ごした私は、80年代を生きてきた人を羨ましく思うこともあります。そのため、数多くの大人たちが80年代を回顧するのも理解できます。

そんな時代を体感している大人たちからは、まだまだいろんなことを教えてもらいたいです。

では。